駆血療法(RIC)とは
RIC (Regional & Remote Ischemic Conditioning)
腕や脚の血流を一時的に止めたあと開放(駆血と再灌流)することで、その後の血行を改善させます。
専用カフを脚部に巻きつけ加圧。10秒以内にセンサーカフが適正圧を把握し、予め設定した時間内(例;1分・加圧、30秒・除圧、3セット)にRICを行うことで、血行を著しく改善させます。血行不順で発症する様々な症状に効果があります。
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
祝
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 12:00 |
●
|
●
|
/
|
●
|
●
|
● |
/
|
●
|
16:00 - 20:00 |
●
|
●
|
/
|
●
|
●
|
●※ |
/
|
●
|
13:00 - 18:30
|
●
|
●
|
/
|
●
|
●
|
/
|
/
|
/
|